2009年10月08日
北近江戦国浪漫と古民家の世界:浅井歴史民俗資料館(お市の里)
10月に入り、急にめっきり秋らしくなってきましたね。
みなさんはもう、衣替えはお済みでしょうか?
深まりゆく秋の中、
湖北地域は今、これから美しく色づき始める山々の紅葉のように、色鮮やかに燃えています!
戦国ロマンが、熱く燃え上がっているのです!(笑)
巷の戦国ブームに歴女ブーム、
そして今年のNHK大河ドラマ「天地人」における主人公・直江兼続の盟友・石田三成への
注目度アップに加え、2011年のNHK大河ドラマに
地元近江国小谷城(現在の湖北町)で生まれた浅井三姉の末娘「江(ごう)」の生涯を描いた
「江~姫たちの戦国~」が決定したのは、もうみなさまご存知ですよね♪
今日はこの秋、そんな戦国ロマンを堪能するのにぴったりな
観光スポット「お市の里」と周遊パスポート「三成手形」をご紹介しますね!
< 浅井歴史民俗資料館(お市の里) >
因みにこちらの資料館は、図書館にも隣接しています。
資料館の後は
戦国ロマンな関連本を片手に、ちょっとアカデミックな気分に浸ってみるのもいいかも?
…♪
< 三成手形 >
さて、先ずは
長浜浪漫パスポート実行委員会から発売中の
「長浜浪漫パスポート2009
三成手形」です。
このパスポートは、
長浜市内や近隣湖北地域の観光施設から、5つを自由に選んで入館することが出来ます。
対象の施設は、以下の12の観光施設。
浅井歴史民俗資料館・小谷城戦国歴史資料館・国友鉄砲の里資料館・長浜城歴史博物館・
五先賢の館・郷土資料館・曳山博物館・大通寺・長浜鉄道スクエア・慶雲館・
海洋堂フィギュアミュージアム・黒壁美術館
また、パスポート所持者は季節ごとの観光周遊バスに無料で乗車でき、
その他38のお店での割引等の特典や
市外近隣市町の戦国関連の観光施設(6施設)の入館割引もついて、とーってもお得!
販売金額は、1,000円 (通常入館料の最大合計は3,000円・大人料金のみ。)
発売期間は、平成21年3月20日(祝)~12月23日(祝)
有効期間は、平成21年3月20日(祝)~12月23日(祝)
発売箇所は、長浜駅観光案内所、各対象観光施設、市内宿泊施設など。
もちろん、浅井歴史民俗資料館でも売っています。
発売期間も有効期間もまだまだたっぷり残っているので、これからもゆっくり楽しめますね♪
そんな頼もしい手形を手に、いざいざ出陣~♪
< 浅井歴史民俗資料館(お市の里) :入口>
入口受付で印籠よろしく手形をかざし、入場券を1館分、切り取ってもらいましょう。
入ってまず出迎えてくれるのが、広々とした菖蒲池の庭園です。
こちらの資料館は、この庭園をぐるっと囲んだ4つの施設から成り立っています。
左の一番大きな建物が郷土学習館。入口正面菖蒲池の向こう側の民家が、七りん館。
そして七りん館の向かって右隣奥が鍛冶部屋で、手前の民家が、糸姫の館です。
< 郷土学習館 >
先ずは
戦国ロマンを堪能すべく、郷土資料館から攻略をすすめてみましょう♪
入口の扉をくぐって
まず目に飛び込んでくるのは、迫力の浅井長政公とお市の方の特大パネル。
ここで戦国大名浅井氏についての歴史を軽く復習し終えれば、
その奥には浅井氏ゆかりの人々個別の説明パネルがずらりと並んでいます。
また現代の地形・地名と合わせた地図と姉川の合戦の詳細な説明パネルで
更に奥深い歴史を堪能すれば、
今は跡地を残すのみとなった浅井氏の居城・小谷城の全景ジオラマ模型も楽しめます。
小谷城は、日本五大山城の一つに数えられ、
浅井長政とお市の方との悲劇の舞台として語られることの多い山城なのだとか。
また、
姉川の合戦図屏風にお市の方のものと伝えられる扇子も、展示されていました。
…こんな扇子を使っていたのですね~、なるほど!
2Fに上がるとその小谷城の脇門が実物大で再現されており、
当時に思いを馳せることができます。
その脇門の向こうには、数々の貴重な古文書が。
なんと、羽柴秀吉・秀勝連署の書状(写)がありました!
そういえば湖北は、
豊臣秀吉が羽柴の姓を名乗っていた時代ゆかりの地でもあります。
歴史ファンならずとも、
こういう歴史上有名な人物の古文書となると、ちょっと興味をそそられますね!
そして
1F受付で販売されている「ちはらせんべい」。
実は「ちはら」とは「血原」という地名からとっており、
この「血原」とは、この姉川沿いの地域にある古戦場跡なのだそうです。
浅井長政公とお市の方の特大パネル横にある
合戦地図の解説にそのあたりも記載されているそうなので、よかったら探してみて下さいね!
また、
こちらの体験学習館は、年に数回企画によって展示品を入れ替えているそうなので、
折を見て何度か回数を重ね訪ねてみるのも、おススメです♪
< 七りん館 >
そして戦国武将ロマンに浸った後は、
昔ながらの人々の暮らしの知恵を目の当たりに、うーん、なるほど!と
改めてうなってみるのは、いかがでしょうか。
こちら「七りん館」は
江戸時代後期の庄屋さんの家を移築したもので、そんな昔の暮らし体験学習の場としても、
活用されているそうです。
団体で体験学習を申し込んだ際や、
また個人で訪れる際にも運が良ければ、この民家のそこかしこに隠されている昔の人々の
暮らしの知恵を、担当の方からの分かりやすく楽しい解説と共に発見することが出来ます。
例えば上の右側の写真、この障子と障子の間に横へと掛けられた数本の、竹。
単にこういう作りなのではなく、
この竹の掛け方にも、庄屋さんとしての独特の意味があるそうなんですよ!
どんな意味があるのか、現地で確かめてみて下さいね♪
暮らしの知恵の秘密は、他にもまだまだたくさんあります。
例えば一見普通のかやぶき屋根に見える、この屋根。
あれ?良く見ると、2色のツートンカラーですね…。
実はこの屋根、
なんとあの琵琶湖のヨシと麻の2種類の植物を使用して、
出来ているそうです。
他にも、家の中を見回してみると…
(こちらでは、実際にお座敷に上がって実物を間近で拝見できます。)
2階寝室へと続く、棚階段。
井戸の横にある、脱穀機。七りんに、炭団(たどん)…。
そして
なぜか男性用トイレとセットになって作られている、五右衛門風呂。
おくどさん(調理場)と、井戸。
そしてなんとこれ、
昔のマッチなんだそうですよ!
こんな形をしてたんですね~…初めて見ました。
他にもまだまだいっぱい、暮らしの知恵と秘密が隠れています。
あなたは、どれだけ発見できるでしょうね…?
< 鍛冶部屋 >
さて
庄屋さんのお宅拝見☆の後は、戦国時代この地域で活躍した鍛冶屋さんについても、
見ることができます。
このあたりの鍛冶は「草野鍛冶」といわれ、
戦国時代には「草野槍」と呼ばれる武器を生産し活躍したそうです。
草野鍛冶の発祥は古く、あの鎌倉時代の源頼朝ゆかりの鍛冶技術だとの言い伝えも。
独特の特徴や道具の仕組み等についても、詳しく説明されていました。
人形で再現された鍛冶風景も、なかなかにリアルで…びっくりですよ♪
< 糸姫の館 >
そして最後は、
こちらで湖北の養蚕(ようさん)の歴史について体験学習することができます。
いわゆる「お蚕(かいこ)さん」ですね。
鍛冶部屋と糸姫の館の間には
小さな綿畑も作られ、ちょうど今が白い綿の収穫時期に入っていました。
体験学習では、
道具を使い、この白い綿だけを実からとってゆく過程も、実際に体験できます。
こんな道具で綿の実を挟んで、手でぐるぐる回してゆくんですね~!
他にも郷愁を誘われる様々な民具を実際間近に見ることができますが、
なんといっても圧巻なのが
やっぱり養蚕作業の様子を再現した展示ではないでしょうか。
美しい絹糸の原料・蚕の繭(まゆ)ができるまでと、蚕棚。
その蚕の繭から糸を取り製糸してゆく作業の様が、実物大の人形展示で
再現されていました。
ところで
蚕の繭から糸を取る作業を再現している
人形展示の横に、
大きな同じ道具が置かれています。
なんとこちらでは、この道具を使って
横の人形がしている作業と同じ動作を、
実際に座って体験することができるんです。
特に地元小学生の皆が来る体験学習の際には、
横の人形を見ながら椅子に座り、足のペダルを踏んで機械を回したりして、大賑わいなのだとか。
楽しそうですよね~♪
そんな皆の楽しいひと時を手助けし、
昔の人々の暮らしの知恵や秘密を
面白く分かりやすい解説で
謎解き案内してくれますのが、
こちらの 山本 昌生さん。
今年の4月から解説担当をされています。
「楽しく分かりやすく、記憶に残るお話を聞かせてくれる」と、老若男女問わず
大人気の方です。
山本さんと一緒に、
昔の湖北の、庄屋さんの御宅拝見☆秘密の工夫・大発見!
鍛冶屋さんのヒミツに、体験!養蚕農家で絹糸ができるまで。
そんなプチツアーを気取ってみるのも、ちょっと楽しそうですよね♪
…
あなたも、この秋。
お得な「三成手形」を手に、
戦国ロマンに酔いしれ、過ぎ去りし古の人々のドラマに思いを馳せると共に
昔の人々の暮らしの秘密の謎解きロマンに挑戦してみる…。
そんな週末を過ごしてみるのも、
ちょっと秋のアカデミック気分を堪能できて、素敵かもしれません…♪
(情報は2009年10月現在。詳しくはお問い合わせ下さい。)
**********************************
■名 称 浅井歴史民俗資料館(お市の里)
□住 所 滋賀県長浜市大依町528
■開館時間 9:00~17:00
□電話 0749-74-0101
■入館料 大人300円、小・中学生150円(20名以上団体割引あり)
□休館日 月曜日・祝日の翌日
■駐車場 普通車600台、大型車10台
□地図はこちら
■アクセス■
お車の場合
北陸自動車道長浜ICから約10分
電車の場合
JR北陸本線「長浜駅」下車 湖国バス高山線で プラザふくらの森前下車徒歩10分
JR北陸本線「長浜駅」下車 湖国バスで15分 アヤハディオ湖北店前下車徒歩10分
JR長浜駅からタクシーで20分
■名 称 長浜浪漫パスポート2009 三成手形
□販売金額 1,000円 (通常入館料の最大合計は3,000円) ※料金設定は大人のみ
■発売期間 平成21年3月20日(祝)から12月23日(祝)まで
□有効期間 平成21年3月20日(祝)から12月23日(祝)まで
■発売箇所 長浜駅観光案内所、各対象観光施設、市内宿泊施設などで発売
□発 行 (社)長浜観光協会 長浜浪漫パスポート実行委員会
■住 所 長浜市高田町12-34
□電話 0749-62-4111
**********************************
Posted by しがまにあスタッフ at 20:00
│長浜