しがまにあ 滋賀咲くトピックス プレゼントのお知らせ 滋賀のスポーツ 滋賀咲くからのお知らせ
しがまにあ

2007年01月11日

中江藤樹と安曇川

中江藤樹と安曇川

滋賀県にゆかりの深い人物のなかでも、「近江聖人」の名で呼ばれるのが
江戸初期の儒学者で日本陽明学の祖といわれる中江藤樹。

近江国高島郡小川村(現高島市安曇川町)に生まれ、居と講堂を構えたことから
安曇川町にはゆかりの史跡や資料館が数多くあります。

なかでも藤樹研究のメッカといえるのが「近江聖人中江藤樹記念館」。
中江藤樹と安曇川

館内は2つの展示室や講義質、図書館、収蔵庫などがあり、
中江藤樹に関する資料や遺品が展示されているほか
安曇川の歴史と文化に関する資料もあり、郷土資料館の役割も担っている施設です。


中江藤樹と安曇川 中江藤樹と安曇川

藤樹が説いた陽明学とは、中国の明の時代に王陽明が起こした儒教の一派。
孟子の「性善説(人間は基本的に善意に拠って行動するという論理)」
に連なる学問です。

中江藤樹と安曇川

400年も前の思想家の説いた教えですから、一見難しいようにも思えますが
記念館では、藤樹と人々との日常的なエピソードを紹介することで
より身近にわかりやすく、彼の教えを解説してくれています。

中江藤樹と安曇川 中江藤樹と安曇川
藤樹書院の復元模型や藤樹の書や遺品も展示


たとえば、人形を使って紹介されているエピソードの一つ。

加賀の飛脚が道中、二百両もの大金をなくして困っていると
近江の河原市宿(現新旭町安井川)に住む貧しい馬子が見つけて
すぐさま遠くの旅籠まで送り届けに走ったうえ
礼金さえもいっさい受け取りませんでした。

馬子にわけを聞くと、こんなことはたいしたことではない、
自分は夜ごと藤樹書院で講釈を聞き、人のものはとってはいけない、
無理非道はいけないと教えられているから、その通りしただけだ
と言い置いて返ってしまったのだとか。

この話を耳にし、藤樹の門を叩いたのが、江戸期を代表する
もう一人の陽明学者・熊沢蕃山だったといわれています。

中江藤樹と安曇川 中江藤樹と安曇川

人のモラルが問われるいまの時代、人間性に対する信頼や思いやり、
敬いをもった心のあり方を示した藤樹の生き方が見直されつつあり、
作家・堂門冬二氏の『小説中江藤樹』や生誕400年を記念に作られた
原田龍二主演のビデオ映画なども話題になりました。

中江藤樹と安曇川 中江藤樹と安曇川
藤樹研究の資料が充実した図書室

中江藤樹と安曇川 中江藤樹と安曇川
まちの郷土資料も展示


記念館を出ると、すぐ隣にあるのが藤樹神社。

中江藤樹と安曇川 中江藤樹と安曇川
藤樹にあやかり、学力向上や受験合格を祈願に訪れる人が多いとか。


また、記念館の裏手でひときわ目を引くのが「陽明園」。

中江藤樹と安曇川
陽明学の祖、王陽明の生地である中国浙江省余姚市と
中江藤樹の生地・安曇川町との友好交流を記念して作られた中国式庭園です。

中江藤樹と安曇川 中江藤樹と安曇川
中江藤樹と安曇川 中江藤樹と安曇川
中江藤樹と安曇川 中江藤樹と安曇川

まちでは、藤樹にちなんで街路樹に藤が植えられ
道路沿いには藤樹にまつわるエピソードを刻んだモニュメントがあります。
中江藤樹と安曇川 中江藤樹と安曇川

藤樹ゆかりの地を訪ねて、古い町並みの続く通りへ。



藤樹の墓所がある玉林寺。
中江藤樹と安曇川 中江藤樹と安曇川

藤樹書院跡は、国の史跡。
中江藤樹と安曇川 中江藤樹と安曇川
中江藤樹と安曇川 中江藤樹と安曇川隣接する良知館

住居跡と講堂跡があり、敷地内には彼が「藤樹先生」と呼ばれる由来にもなった
遺愛の藤の老木があります。



中江藤樹と安曇川
JR安曇川駅前にある中江藤樹の銅像



■中江藤樹記念館 入館料
 高校生以上 200円
 小中学生  無料
 

※情報は2007年1月現在。詳しくはお問い合わせください。



*************************************
近江聖人 中江藤樹記念館
★住所   高島市安曇川町上小川69
★電話   0740-32-0330
★休館   月曜(祝日を除く)
        祝日の翌日(土日を除く)
★HP    http://www.touju.jp/top.htm
★地図   地図はこちら



同じカテゴリー(高島)の記事画像
朽木資料館
モロコ釣り体験(体験交流センターゆめの:今津総合運動公園内)
生きた牧場:朽木・宝牧場しぼりたて工房とバター作り体験
雪見温泉はいかが?: マキノ高原温泉さらさ
「 ZERO GRAVITY(ゼロ・グラビティ) 」
びわこ箱館山ゆり園


Posted by しがまにあスタッフ at 23:55 │高島

しがまにあスタッフ ふみさータグ 初雫タグ キョチタグ Yuccoタグ れおタグ 木下帆奈タグ ライトニングタグ いろはタグ masakoタグ makoタグ ETSUKOタグ くうタグ

【しがまにあレポーター】

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
ログインはこちら