滋賀農業公園 ブルーメの丘

しがまにあスタッフ

2008年04月17日 20:00

気軽におでかけが出来る気候になってきましたね。
週末やゴールデンウィークに家族で出かけるのにちょうどいいスポット
ブルーメの丘 に行ってきました。



ここブルーメの丘はドイツをテーマにした農業公園でお花や植物がいっぱい
ゲートをくぐってすぐ右手に本日のイベント体験教室の案内が案内されているので
初めにチェックしていくとことをおススメします



まずは ゾーンに向かいぶらぶら歩いていると目にしたボート
(3人乗り20分900円・4人乗りも有)



親が必死に漕いで子供が運転3人乗り20分900円(4人乗りも有)。
子供の操縦だけじゃぶつかりそうになりながらもなんとか1周
また新しく出来た人気の芝すべり(30分200円)や
ゴーカート(1周500円~)、アーチェリーなども楽しめます。



沢山遊んだあと、 ゾーンへ。
広い芝生や摘み取りが出来る約100万本の菜の花!!



乗馬(300円~)や羊におやつ(100円)をあげて動物と触れあえ子供たちは大喜び
(小さい子はポニーに乗ってね)



ここでクレープハウスという文字に惹かれハウスでクレープ(400円~)をいただきました
ジャージー牛乳(150円)やソフトドリンクもあります。





ゾーンには約10万本のチューリップ が植えられているそうです
開花情報はブルーメの丘のホームページからリンクされていますのでぜひチェックして行って下さい
お花を見ながらお弁当を食べるとおいしさ倍増ですよ



県外から絵を描きに来られた方に出会い少し覗かせていただきました。
(右は牧ゾーンにあった菜の花畑)

本当に見るだけじゃもったいなく絵やカメラに収めたくなる風景でした

花ゾーンを抜けて ゾーンへ。
「街」ではご飯を食べるスペースや飲食店、お土産などを購入することが出来ます。


中・右:自家製食品の店
ブルーメの丘の地ビールなどを販売されています。


パン屋&喫茶 ベッカライ
目が引かれたのは通常の3倍もあるメロンパン。ハイ、食いしん坊です


手織り体験と憩いの館
携帯ケースやポーチなど手織りが1,000円~体験できます。
右はなんと卵の殻で出来たフック!卵の殻の絵付けも体験できますよ


さて、もう帰ろうか・・・いえいえ!帰る前にぜひ乗っていただきたい
ブルーメの丘を1周できるチューチュートレイン
(1周400円、半周200円、3歳以下は無料)



もちろん最初に乗ってどこ行こうかと話すのもオススメですが
私たちは自分たちが歩いたところを子供たちと話しながらトレインに揺られ
もう一度目に焼き付けて帰りました


◆◆◆ イベント ◆◆◆
 
菜の花摘み取り体験
開催 ~4月27日まで
時間 11:00~16:00
料金 200円摘み放題
 
宝石探し
開催 4月~5月の土日祝限定
時間 10:00~17:00
料金 500円(小学生以上)、300円(4歳以上)
 
牛もも丸焼き
開催 4月20日
時間 14:00~
料金 一皿300円
 
スタンプラリー
スタンプを3つ集めてアンケートに答えると、
「しまじろうのミニタオル」などがもらえます。
開催 4月26日~5月6日
時間 9:30~17:00
料金 参加無料
 
ブルーメフリーマーケット
開催 5月11日
時間 9:30~16:00
雨天中止
 
猿回しショー
開催 5月18日
時間 ①11:00 ②14:00
料金 観覧無料
 
おしりかじり虫バラエティーショー
ショー終了後撮影会があります。
開催 5月25日
時間 ①11:00 ②14:00
料金 観覧無料
 




※情報は2008年4月現在。詳しくは直接お問い合わせください。


**********************************************
滋賀農業公園 ブルーメの丘
★住所    蒲生郡日野町西大路864-1
★電話    0748-52-2611
★営業時間 9:30~18:00 (季節により変動あり)
★入園料   大人(中学生以上)800円、子供(4歳~小学生)小中学生400円、他団体割引あり
★定休日   冬期に不定休あり
★HP     http://www.blumenooka.jp/
★駐車場   無料駐車場有り
★地図    地図はこちら



関連記事