アグリパーク竜王

しがまにあスタッフ

2008年08月07日 20:00

毎日暑い日が続きますね。
でも夏休みはまだまだこれから!
今回は色々な体験が出来るアグリパーク竜王に行ってきました。




私たちがまず体験したのはこれ!
農村田園資料館(入館料大人200円、小人100円)にある
動物ふれあい広場



ポニー、ひつじ、やぎ、ウサギたちと間近で触れあうことができ、
エサ(1皿100円)もあげることができます。
やぎの赤ちゃんが策から抜け出してきてビックリ





うさぎとモルモットの小屋。
うさぎとモルモットにも赤ちゃんがいてとてもかわいかったです。





グラウンドゴルフ場
(プレー:1人300円、道具レンタル200円)




ドラゴンちゃん(産地直売店)
竜王町内で育てられた野菜や果物が沢山販売されています。





アグリ工房ドラゴンママ(農産物処理加工施設)
手作りパンや地元牧場のしぼりたて牛乳を使ったソフトクリームが販売されています。



ジャムパン(120円)やクリームパン(120円)、手作りジャム(440円)など


季節ごとの果物を楽しめる果物狩りは農村環境改善センターで受付されています。
こちらは桃園。


桃狩りは8月下旬頃まで。


私たちは8月1日より開始されたぶどう狩りを体験してみました。
案内されたのはアグリパーク竜王から少し離れた福井ぶどう園




小さな子供達にはぶどうまで背が届きませんが
ぶどうの木が日よけになってくれて暑さも軽減されました。
カゴとハサミを貸してもらってぶどうの根本を切断。(写真はデラウェア)




この品種、アーリースチューベン(左写真)は子供の顔より大きい
果汁も滴って甘くて美味しかったです。
  アーリースチューベンは8月初旬までですが
  8月中旬はキングデラ、9月初旬はベーリーAが楽しめます。
  またぶどう狩りだけでなく直売もされています。


朝から思いっきり遊んでお土産は竜王町産の野菜や果物
予約をすると手ぶらでバーベキューも楽しめます。
暑さを振り払い思い切っておでかけしてみませんか。




手ぶらでバーベキュー(要予約)
・1人前 3,000円(税込み)
セット内容
・近江牛(予約多数で不足の場合は、国産黒毛和牛)
・竜王町特産野菜(あわび茸他新鮮野菜)
  ※あわび茸が欠品の場合は、代用のキノコになります。
・竜王町特産漬物
・竜王町特産有機米「竜の舞」で炊き上げたご飯
・炭、コンロ、タレ、皿一式

アグリパーク竜王の果物狩り
 
・イチゴ狩り (30分食べ放題)
  4月上旬~5月下旬
 
・さくらんぼ狩り (30分食べ放題)
  6月上旬~6月下旬
 
・桃狩り (食べ放題)
  7月上旬~7月下旬
 
・ぶどう狩り (食べ放題)
  8月上旬~9月下旬
 
・なし狩り (食べ放題)
  8月中旬~10上下旬
 
・柿狩り (食べ放題・お土産付き)
  11月上旬~11下旬
 
 
・さつま芋掘り
  9月上旬~10月下旬



※情報は2008年8月現在。詳しくは直接お問い合わせください。


**********************************************
アグリパーク竜王
★住所    蒲生郡竜王町山之上6526
★電話    0748-57-1311
★営業時間 10:00~17:00
★定休日   月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
★HP     http://www.biwa.ne.jp/~aguri-p/
★地図    地図はこちら


 


関連記事