みずの森

しがまにあスタッフ

2006年08月17日 19:06

前回にひきつづき、滋賀ならではの
水辺の公共施設をご案内します。



日本有数の花蓮の群生地で有名な
烏丸半島にある草津市立水生植物公園みずの森
この夏、早朝からお出かけになった人も
多いのではないでしょうか?



ハスの開花は7月中旬から8月中ごろ。
いまは最後の花の時期。
沖合いや東端に、幻想的な薄紅色の花を見ることができました。


湖周道路からも見ることができますが
同園東ゲート横からの眺めが絶景。

みずの森ではハスの開花期にあわせ8月20日まで
早朝午前7時に開園しています。


 
ゲート前の池や鉢にも花々が

園内では四季折々にさまざまな植物が開花し、
その情報は随時ホームページに随時アップされています。
9月初旬まではミズアオイなどが楽しめるとか。



ロータス館は、ハスやスイレンをはじめとした水生植物のテーマ館。
とくに人気が高いアトリウム温室では
一年を通してスイレンの花が美しい姿を見せています。




温室の水槽にはユニークな姿をした
メキシコサラマンダーなども。





古代エジプトや仏教文化とハスの結びつきを学べる
「ロータスと美」のコーナーのほか、
水生植物の仕組みを楽しく解説する「水草の科学」コーナーも。


 

広い敷地には湿生花園や芝生広場、山のこみちや花影の池があり
芝生広場の丘からはハスの群生地を見下ろせます。



そして、知る人ぞ知るここの名物が「ハスソフトクリーム」。



ハスの葉の粉末を使ったヘルシーデザートは必食もの!?
ハスにちなんだ料理もあり、ハスの葉茶も人気でした。



9月3日までは開園10周年を記念して
「サマーフェスタ in みずの森」を開催中。
写真展なども開かれています。


<入館料>
 ■大人      300円
 ■高校生・大学生 250円
 ■小学生・中学生 150円
 
<展示案内>
 ■第6回コハクチョウ写真展
 ~8月20日(日) 
■みずの森写真同好会作品展
  8月22日(火)~9月3日(日)
 


*************************************
草津市立水生植物公園みずの森
★住所 草津市下物町1091
★電話 077-568-2332
★開園 9:00~17:00(最終入園は16:30まで)
    ※夏季期間7/11~8/20は7:00開園。
     アトリウムは7:30鑑賞開始
★休館 月曜 ※休日の場合は次の平日休園
★HP  http://www.mizunomori.jp/
★地図 地図はこちら


関連記事