2010年01月14日
なぎさ公園の菜の花
毎日、寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか?
今回は、この季節にぜひ行ってみたいスポットをご紹介します。

こちらは、守山にある「なぎさ公園に」咲く菜の花。
毎年、1月下旬~2月下旬にかけてが見ごろです。


朝早くから、写真を撮りに来られている方や、花を楽しみにお散歩されている方など、
たくさんの人がおられました。

この日は晴れていましたが、ところどころに雲が。
きれいに晴れると対岸の比良山系の雪山をバックにした菜の花が観られるんです。
こちらがその様子。

(写真提供:びわこビジターズビューロー)

(写真提供:びわこビジターズビューロー)


菜の花とはアブラナの別名。
昔から俳句などに詠まれることも多く、なじみのある花です。


なぎさ公園は、夏場には、琵琶湖のレジャーで楽しむ方でにぎわいます。
7月中旬から8月中旬にかけては、ひまわりの花が咲き誇るのがみられます。
平成8年には、日本の渚100選にも選ばれています。


近くにはラフォーレ琵琶湖やピエリ守山もあり、お食事やお買い物を楽しんで帰るのもよさそうですね。

(写真提供:びわこビジターズビューロー)
一面の菜の花をみに行きませんか?
今回は、この季節にぜひ行ってみたいスポットをご紹介します。

こちらは、守山にある「なぎさ公園に」咲く菜の花。
毎年、1月下旬~2月下旬にかけてが見ごろです。


朝早くから、写真を撮りに来られている方や、花を楽しみにお散歩されている方など、
たくさんの人がおられました。

この日は晴れていましたが、ところどころに雲が。
きれいに晴れると対岸の比良山系の雪山をバックにした菜の花が観られるんです。
こちらがその様子。

(写真提供:びわこビジターズビューロー)

(写真提供:びわこビジターズビューロー)


菜の花とはアブラナの別名。
昔から俳句などに詠まれることも多く、なじみのある花です。


なぎさ公園は、夏場には、琵琶湖のレジャーで楽しむ方でにぎわいます。
7月中旬から8月中旬にかけては、ひまわりの花が咲き誇るのがみられます。
平成8年には、日本の渚100選にも選ばれています。


近くにはラフォーレ琵琶湖やピエリ守山もあり、お食事やお買い物を楽しんで帰るのもよさそうですね。

(写真提供:びわこビジターズビューロー)
一面の菜の花をみに行きませんか?
※情報は2010年1月現在。詳しくは直接お問い合わせください。
*************************************
なぎさ公園(守山)
★住所 守山市今浜町地先
★電話 077-582-1131 (守山市観光物産協会)
★地図 地図はこちら
写真は、2010年1月10日現在のものです。
(びわこビジターズビューロー提供の写真は今年のものではありません)
Posted by しがまにあスタッフ at 20:00
│守山
この記事へのコメント
初めまして「列車往来」の哲郎です。
住所が守山なのでよく行きます。
夏のひまわりもいいですけど
「菜の花」は抜群です。
子供の名前にも「菜」を頂いた位です。
住所が守山なのでよく行きます。
夏のひまわりもいいですけど
「菜の花」は抜群です。
子供の名前にも「菜」を頂いた位です。
Posted by 哲郎
at 2010年01月17日 20:11

哲郎様
コメントをありがとうございます。
なぎさ公園の菜の花、本当にきれいでした。
今年はじめて行ったのですが、今まで行かなかったのが
もったいなく思えました。
「菜の花」からつけられたという子供さんのお名前、
とても素敵ですね。
これからもいろいろなところを紹介していきますので
どうぞよろしくお願いします。
コメントをありがとうございます。
なぎさ公園の菜の花、本当にきれいでした。
今年はじめて行ったのですが、今まで行かなかったのが
もったいなく思えました。
「菜の花」からつけられたという子供さんのお名前、
とても素敵ですね。
これからもいろいろなところを紹介していきますので
どうぞよろしくお願いします。
Posted by キョチ at 2010年01月22日 23:53