しがまにあ 滋賀咲くトピックス プレゼントのお知らせ 滋賀のスポーツ 滋賀咲くからのお知らせ
しがまにあ

2008年11月13日

弥生の森歴史公園

「弥生の森歴史公園」は銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館)と同じ敷地内にあります。
弥生の森歴史公園

ここでは「銅鐸の時代」である弥生時代を体験することができます。

弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園
高床倉庫1棟と竪穴住居4棟が復元されている弥生のムラです。

弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園
中に入って見ることもできます。これは竪穴住居の中です。

「いつでも 誰でも 手軽に」弥生時代が体験できるというこの公園では「土器」や「土笛」「まが玉」などを
作ることができます。
弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園

今回は「まが玉」づくりに挑戦してみました。
いろいろな形のまが玉がありますね。
 弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園

まずは、石を選びます。四角いこの石が最後には、まが玉の形になるのですね。
弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園
手先が不器用な人でも大丈夫。型を使って石にマジックでまが玉の形を描きます。
まが玉をかたどった絵の上部にキリで穴をあけます。紐を通すための穴です。
そして石を削っていきます。丸いところは丸く、なかなか難しいです。簡単そうに見えて、根気がいりますね。

弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園
だんだんまが玉の形になってきました。最後は紙やすりでこすります。

弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園
最初にあけた穴にひもを通すと、出来上がり。

弥生の森歴史公園
このまが玉をぶらさげて、「銅鐸博物館」の中にある弥生時代の衣装に変身して記念撮影することも
できますよ。

まが玉以外のものも作ることができます。
弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園

こちらは篠原焼だそうです。篠原土を使っています。展示してあるものを見るのも面白いですね。
弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園

公園内は、自然でいっぱいです。春には桜、秋には紅葉を見ることができます。
夏には2000年ハスと呼ばれる大賀ハスが美しい大きな花を咲かせます。
6月下旬から8月初旬が見ごろだということです。
お弁当を広げたり、一日中、遊ぶことが出来ますよ。
弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園

またこの日は、「赤米作り教室」の稲刈りのイベントがありました。
赤米と黒米の収穫の行事です。公園内にある水田に実った稲を収穫していきます。
弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園

弥生の森歴史公園弥生の森歴史公園

「銅鐸博物館」ではこの他にもさまざまなイベントや講演会を開催されています。

また銅鐸博物館の敷地内には「史跡宮山二号墳」があります。
弥生の森歴史公園 
直径約15メートルの円墳で中を見学することもできます。

~弥生の森体験学習メニュー~
★ まが玉づくり(500円:約1時間)  
★ 土笛づくり(300円:約30分)
★ 土器づくり(700円:約1時間)   
★ 土の銅鐸づくり(500円:約30分)
★ 土鈴づくり(500円:30分~1時間)
★ プラパンづくり(300円:約30分)
★ 陶芸(1,200円:1時間~)

※土器・土笛・土鈴・土の銅鐸・陶芸は、焼成後にお渡しします。(約1ヶ月必要です)
※受付時間は、9:00~16:00までです。
※土曜日、日曜日、祝日、夏休み期間中(休館日の月曜日を除く)毎日実施しています。
ただし、平日および10名以上の団体で体験を希望される場合は予約が必要です。


※情報は2008年10月現在。詳しくは直接お問い合わせください。

*************************************
「弥生の森歴史公園」
★住所    野洲市辻町57-1
★電話    077-587-4410
★開館時間  9:00~17:00 (入館は16:30 まで) 
★休館日   月曜日、祝日の翌日、年末年始等
★HP  http://www.city.yasu.lg.jp/map/24.html
★地図 地図はこちら

同じカテゴリー(野洲)の記事画像
滋賀の檜でマイ箸を作ろう!木工房まつや
近江富士いちご 苺屋はな
いざ、近江富士(三上山)へ
御上神社
銅鐸博物館
ちゅうず ドリームファーム

Posted by しがまにあスタッフ at 20:00 │野洲

しがまにあスタッフ ふみさータグ 初雫タグ キョチタグ Yuccoタグ れおタグ 木下帆奈タグ ライトニングタグ いろはタグ masakoタグ makoタグ ETSUKOタグ くうタグ

【しがまにあレポーター】

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ