しがまにあ 滋賀咲くトピックス プレゼントのお知らせ 滋賀のスポーツ 滋賀咲くからのお知らせ
しがまにあ

2010年10月14日

天寧寺

彦根藩として井伊家のもとで栄えた彦根には、
今も井伊家と関係の深い史跡や社寺がたくさん残っています。


天寧寺

天寧寺


五百羅漢の寺として知られる『天寧寺(てんねいじ)』には、
彦根藩13代藩主・井伊直弼の供養塔と、
直弼の参謀を務めた長野主膳の墓、
二人を陰で支えた村山たか女の碑が建てられています。

なぜ天寧寺に井伊直弼の供養塔があるのかには、
非常に複雑な事情があります。
もともと天寧寺は、井伊直政が実母の供養のために建てた寺でした。
その後ずっと天寧寺は、井伊藩主の菩提寺の隠居寺であると同時に、
藩主が心を休ませに行く、隠れ家的な場所になっていました。
直弼も青年時代から天寧寺に通い、「萩の寺」と呼んで愛し、
心安らぐひと時を過ごしていたといいます。


天寧寺

井伊直弼が桜田門外の変で命を落とした際、
隠すように持ち帰られた暗殺時の遺品がありました。
表向きは「病死」だと発表していたため、それら暗殺の証拠を
表立って供養することはできなかったのです。そこで天寧寺に埋葬され、
供養塔が建てられることになったのです。


天寧寺


天寧寺 天寧寺

井伊直弼の供養塔の側には、長野主膳の歌碑と墓も存在します。


天寧寺

秋になると、萩の花に埋もれてしまうのですが、
ほかの場所に萩を植えてもあまり根付かないのに、
長野主膳の墓の周囲だけは、よく成長するとの話もあるとか。

歌碑には次の歌が刻まれています。
「君がこの今日の出でまし待得てぞ 萩の錦もはえまさりける」


天寧寺

また、ふたりの墓の傍らにひっそりと隠れるように
ふたりを影から助けたといわれる村山たか女の碑もあります。



天寧寺

五百羅漢さんも時間をかけてじっくり拝観したいところです。


天寧寺

亡き親、子供、いとしい人に会いたくば、五百羅漢にこもれ」と
いわれる境内の木造五百羅漢には、必ず自分の会いたい人の顔があるといいます。
過去に亡くした大切な人を偲ぶために、羅漢さんに会いにいくのもいいかもしれません。


天寧寺 天寧寺

裏手には近江七福神「布袋尊」や庭園もあります。



天寧寺

天寧寺

坂道を上った上に建つお寺ですので、
彦根の町並みを一望できるのも特徴です。
代々の彦根藩主は、ここから彦根の町を眺めたのかもしれません。



より大きな地図で 天寧寺 を表示

<拝観料>400円

※情報は2010年10月現在、詳しくは直接お問い合わせください。

*************************************
天寧寺

★住所  彦根市里根町232
★電話  0749-22-5313
★開館  9:00~17:00(冬は16:00まで)
★休館  無休
★地図  地図はこちら



同じカテゴリー(彦根)の記事画像
彦根でみつけた「丁寧な暮らし」のヒント
彦根城の梅
荒神山公園
庄堺公園 (バラ・花しょうぶ)
龍潭寺
ゆらっと遊覧 彦根城お堀めぐり

Posted by しがまにあスタッフ at 20:00 │彦根

しがまにあスタッフ ふみさータグ 初雫タグ キョチタグ Yuccoタグ れおタグ 木下帆奈タグ ライトニングタグ いろはタグ masakoタグ makoタグ ETSUKOタグ くうタグ

【しがまにあレポーター】

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ