しがまにあ 滋賀咲くトピックス プレゼントのお知らせ 滋賀のスポーツ 滋賀咲くからのお知らせ
しがまにあ

2013年03月28日

四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 

今年の桜前線は、とても駆け足でやってきましたネ。
いよいよ、お出かけのシーズン到来という感じですが、暖かい春の一日、
山里の風を感じに、大津市の南東に位置する、叶匠壽庵さんの
お菓子づくりの郷 『寿長生の郷』へ行ってきました。

四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 


出かけたのは3月中旬。
六万三千坪の広大な「寿長生の郷」、椿や梅、桜や牡丹、春の野の小道を彩る草花、
季節を織り込んだ懐石料理や、テラス式のカフェ、季節の和菓子等お楽しみもいっぱいです。
また、どなたでも気軽に楽しめるお茶席もご紹介します。
この時期、桜の開花には少し早かったのですが、つぼみもふくらんでいて桜も、もうすぐの気配…。
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 

この時は千本の城州白梅の梅林もまだまだ見頃でした。
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 

「寿長生の郷」のお菓子や催し物は以前にもこちらで詳しくご紹介していますので、合わせて
どうぞご覧ください⇒しがまにあ 『ウマしが日記』



さて、石山駅集発の専用シャトルバスで30分、瀬田川やのどかな風景を楽しみながら
「寿長生の郷」に到着です。
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 
この梅の並木道の横、駐車場からすぐのところには「桜苑」。
全国から集めた19種の桜が植えられているで、一度にいろいろな種類の桜が楽しめます。
緑の桜「御衣黄」(ギョイコウ)はこれから。
どんな桜なのでしょうか、開花が楽しみですネ。


趣のある「古民家」が見えてきました。
ここは、「寿長生の郷」の総合案内所。
まずは、到着時のおもてなし、叶匠壽庵の看板お菓子「あも」と熱いほうじ茶。
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 



暖かさに誘われて、まずは梅林の方へ。
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 

あ、いえ、暖かさ…というか、この日は、まだ「梅花祭」の最中、
「郷の梅見弁当」が特別に用意されているとのことだったので、ほんとは、お弁当に誘われて…というべきでしょうか。
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 
(里の梅見弁当・2,000円。梅花祭期間中3/1~3/20迄)
千本の城州白梅を眺めながらのお弁当は格別です。


おなかも満足したところで、お茶を一服いただきに。
ということで、お茶席や売店、ホールなどへの入り口である「長屋門」へ。
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 
4月になったら、さぞこの桜の木も見事なことでしょう。


あ、席についたら、着物姿の女性がお菓子を運んできてくれました。
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 
餅生地をクレープ状に巻いて、つぶ餡入りのわらび餅で包んだ季節の生菓子、
「若草」だそうです。

これは3月のお菓子。
お菓子は毎月変わるとのことで、4月はどんなお菓子になるのでしょうか。
用意された懐紙に移して、さっそくいただきます。

四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 
(むふふ…おいしい。。。)
黒文字(くろもじ)って不思議ですネ。
美味しい和菓子が、黒文字を使っていただくと更に美味しく感じます。

四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 

四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 
ひととき、静かな時間が流れます。。。。。


お茶が運ばれてきました。
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 
お作法は知らなくてもお気兼ねなく…どうぞお楽しみくださいませ♡という
和やかな雰囲気に、ゆっくりくつろがせてもらいました。
ごちそうさまでした。(お抹茶と生菓子・ 一人 1,050円)


お茶をいただいた後は春の野の道に散策へと。

「野の花観音みち」です。
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 


あっ!可愛いっ。
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 

カタクリやミスミ草、セリバオウレンなど、可愛らしい野の花たちが
目を楽しませ、心を和ませてくれます。


そして昨夏、大石龍門地区一帯と、その背後に連なる山々を一望できる
山林の散策道が開通しました。四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 
素晴らしい景色です。
子どもでも簡単に歩けますが、ちょっぴり山登りの気分も味わえます。


ところで、「寿長生(すない)の郷」の「すない」という言葉は、HPによると、
"井戸のつるべ(桶)を引き上げる縄を意味する豊国の言葉(古代の言葉)"だそうで、
" 郷を訪れた方々に、活力を汲み上げていただきたいという思いから名付けたもの"

ここに訪れると、四季折々の自然や美味しいお菓子にもほっとするのですが、
それと同時に、ここで働く人々のいきいきとした様子にも、元気をもらえるような気がします。

四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 

定年になってからもここで働くことを希望する人も多いとか。
また他の職種で、定年後に、ここに就職を希望する人もいるようです。
年配の人の温かい接待と、若い人のきびきびとした様子が印象的でした。
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 


ところで、野山を散策した後は、ちょっと川床テラスカフェで一休み。
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 
四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 

緑の木陰で、抹茶パフェや、あんみつなども楽しめますが、カフェではランチもいただけます。

四季折々の風を感じて ~寿長生(すない)の郷~ 
近江牛弁当です。(1,500円也)
この前までは期間限定でしたが、大好評につきこの春から常時メニューに加わるのだとか。
お隣の年配のカップルも、あちらの女性同士のグループも近江牛弁当…
なるほど、人気のようですネ。


3月までは梅、これからは桜、4月の下旬からは牡丹も見頃になるそうです。
4月1日から、「三徳苑」中庭の枝垂れ桜のところで、「桜の茶席」も設けられます。
恋人やご夫婦、子ども連れやお友達など、みんなで楽しめる「寿長生の郷」ですが、
一人でのんびり野山の散策…なんていうのもいい感じ。

あなたも春の風に誘われて、瀬田川の奥座敷「寿長生の郷」におでかけしてみませんか?



<古民家・売店>
営業時間  10:00~17:00
 ※お食事予約の人はここで受付。

<お抹茶と生菓子>
 一人     1,050円(税込)
 受付時間  10:00~16:00
※お迎え処 古民家かお菓子売場にて申し込み。


<食事処・山寿亭>
 寿長生懐石(お抹茶席付)
 一人    6,300円(税込)
 美山つづら弁当(お抹茶席付)
 一人    4,200円(税込)
※11時、13時のいづれかで予約ください。

<川床テラスカフェ>
 営業時間   10:00~16:30(ラストオーダー) 
 あんみつ 800円    ぜんざい 800円   抹茶パフェ 800円
 近江牛カレーセット  1,500円         近江牛弁当1,500円              
※予約不要

(情報は2013年3月現在。詳しくはお問い合わせ下さい。)


************************************

≪寿長生の郷≫

所在地  〒520-2266
       滋賀県大津市大石龍門4丁目2-1

TEL    077-546-3131

営業時間 10:00 ~ 17:00

定休日  水曜日   ※ 但し、3月・11月は無休

駐車場  有り(無料)

HP    叶匠壽庵 寿長生(すない)の郷    

JR石山駅から、寿長生の郷行きの送迎シャトル有り(無料)
発着場:JR琵琶湖線石山駅北口下車(改札出て左)

  石山駅   発  寿長生の郷ゆき  10:05 12:00 14:00 15:00
  寿長生の郷発  石山駅   ゆき  13:30 14:30 15:30 16:20





タグ :くう

同じカテゴリー(大津地域)の記事画像
伝え、守られてきた湖国の巨木・名木をめぐる―大津編
十社寺めぐり

Posted by しがまにあスタッフ at 20:00 │大津地域

しがまにあスタッフ ふみさータグ 初雫タグ キョチタグ Yuccoタグ れおタグ 木下帆奈タグ ライトニングタグ いろはタグ masakoタグ makoタグ ETSUKOタグ くうタグ

【しがまにあレポーター】

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ